やまさんのお気楽雑記帳 2nd season
お気楽な憂国の士が綴る雑記帳。肩肘張らずゆったりゆっくりとお楽しみ下さい。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
めっちゃ警戒していた台風8号、北九州では 「え?」 ってくらいに全く大したことなくて、少々拍子抜けしてしまった者です。
とはいえ、極めて大きな被害に遭われた地域もあり、そうした地域にお住まいの方々にはお見舞い申し上げます。
さてと。
行ってまいりました。
広島県 県民の森ツーリング^^
14日 (月)
前日、早めに布団に潜り込みはしたものの・・・
ツーリングの前日はいつも興奮して眠れません^^; 今回もそうでした^^;
睡眠時間は結局3時間にも満たないくらいで、8時に自宅を出発。
まずは最初に、勤務先に立寄り前日に洗濯した制服をロッカーに収めましたw
出発前の儀式として一枚パシャリ^^

※当記事の画像は全てクリックで拡大します。も一度クリックで更に拡大するかも。
なんだか霞んで見えるのは、きっと雨上がりの水蒸気?
心配していた天気は、前夜の雨も上がり、曇りといったところか。
次に向かったのは都市高速入口。
ETCカードのセットを忘れていたので、入口手前の安全地帯に停車しカードをセット。
ついでに一枚パシャリ。

都市高速に乗ってしばらくは快調に走っておりましたが・・・門司でどうやら事故があったらしく、通行止めに^^;
それに伴い、2キロの大渋滞に巻き込まれました。
結局、高速から脱出するのに、たった2キロを丸々2時間><
気温も高いし、エンジンから発せられる熱でウンザリorz
水温計も上昇していく一方で、ちょこちょこエンジンを切りながら進んでいくのを強いられました。
高速を降りてからの下道も事故の影響で大渋滞>< 門司港ICから再び高速道路に入りましたが、下道でも1時間を要し計3時間を事故渋滞でロス。
『どんな事故だったんだよ・・・大迷惑だなぁ・・・』
と思いながら走ってました。
※帰宅後、この事故について調べましたが・・・かなりの大事故だった様子。

14日午前6時10分ごろから同15分ごろにかけて、北九州市門司区の関門自動車道上り線・門司インターチェンジ(IC)−門司港IC間の計4カ所で、車計24台が絡む複数の事故が発生。福岡県警高速隊や地元消防によると、同県篠栗町、トラック運転手、藤(とう)勝利さん(49)が死亡、22歳から93歳の男女13人が重軽傷を負った。先頭から約4キロの間に複数の事故が起きており、県警は事故の関連を調べる。
県警高速隊などによると、両IC間の大久保トンネル付近で、トラックを含む車17台が絡む事故が発生。その前後に、4キロ後方にかけて計3カ所で、道路脇の物にぶつかるなど車1~3台が絡む事故が相次いだという。
この事故の影響で午後1時現在、上り線は両IC間で通行止めが継続。下り線は午前9時15分から約2時間半、両IC間付近で通行止めになった。このため、門司IC付近の一般道でも渋滞が発生した。
現場は緩やかなカーブと複数のトンネルが断続的に続く。門司IC−門司港IC間では、下りで2004年12月にトラック計6台が関係する玉突き事故が発生。上りでも同年10月に乗用車とトラックなど計8台が絡む事故が起きており、これまでにも多重事故が相次いでいる。
西日本高速道路九州支社によると、現場付近では事故当時、降雨で路面がぬれていたため「スリップ注意」の情報を道路上の掲示板に出していたという。
※ソース http://mainichi.jp/graph/2014/07/14/20140714k0000e040185000c/001.html
少しタイミングがずれていたら、俺も巻き込まれていた可能性があった大事故^^;
話は戻って。
3時間の渋滞でイライラと、体力的にもダメージをくらっていたので、山口県入りしてからすぐの王司PAでトイレ休憩と水分補給。小休止。
次に休憩したのは、美東SA。時間は13時半前。事故渋滞さえなければ広島入りしている頃?
施設内の店舗 「やまぐち食彩店 きらら あきよし」 で見蘭牛ステーキボックスを購入。

美祢市美東町真名646 美東サービスエリア上り線
08396-5-0161


お値段、税込900円^^
美味しいっちゃあ美味しいんですが、大食漢の私にはいささか物足りない量かな^^;
しかし、満腹にしてしまうと眠気もきそうだ。時間も大幅にロスしてるし、先を急ぐとしよう。
って事で昼食休憩を終え、再びスタート。
このあと、高速道路は中国自動車道と山陽自動車道に分かれます。私が目指す庄原ICにはそのどちらでも行けるんですが、中国自動車道は山間部を走りアップダウンやワインディングが多くて走りにくい。
その結果、一見、遠回りに見える山陽自動車道の方が若干走行距離が短く、交通量も中国自動車道に比べると多いものの走りやすい。
私は迷わず山陽自動車道を選択しました^^
道中、80kmから100km程度で快適に巡航^^
この程度の速度なら緊張せずに余裕をもって走れる。私はこの位のスピードで走るのが好き^^
次の休憩は宮島SAにて。
ここでは事前にリサーチしておいた、山陽自動車道のSA名物グルメ、尾道ラーメンをオーダー。そしてじゃこ飯のおにぎりを2個。

年齢による嗜好の変化なのか・・・庄原在住の時に尾道で食べた尾道ラーメン (ちなみに、地元の人気店で食べました) は美味しいとは思えなかったんですが、コレは美味しかった^^
しかし、まだ物足りない。
テーブルに貼ってあるポップが気になり、スナックコーナーで一品追加w

豚のホルモンを唐揚げにしたものですって^^ お値段500円なり。
コレ、お薦めします^^ 大変においしゅうございました。リピーターが多いというのも納得。
宮島SAを出た後は、ほぼノンストップで庄原ICへ。
同ICに到着したのは18:18に到着。ゲートを出た瞬間にポケットの中のiPhoneが鳴る。
慌てて出てみると、かつての職場仲間のIさんからの電話でした。
「たった今、庄原ICに着きました!」 と伝え、そのまま県民の森へ直行。
在職中、毎日・・・本当に毎日、1時間かけて通った通勤コースを記憶と共に辿りながら県民の森へ。
気温がどんどん下がっていくのを感じつつ走る。
さすがは夏は避暑地になりうる場所。冬はスキー場だし。最後はメッシュジャケットだと寒いくらいになりながら走る。
「なつかしいーーーーーー!!!」
叫びながら、スピードを落として、懐かしさに浸りながら山の中を走る。
そして19:10。かつての職場であり、今日の宿泊地である 「広島 県民の森公園センター」 に到着。
駐車場で、かつてのお仲間が出迎えてくれました^^ 嬉しかったです (つω;`)
本日の走行距離は355.5km。
チェックインの手続きを終え、早々に今日の部屋 “201 メジロの間” へ。

いわゆるシングルはないので、トリプルの部屋でした^^

まずはカーテンを開け、窓から見える風景を楽しむ^^


部屋からの風景をiPhone5Sで動画撮影してみました^^
広島 県民の森
部屋で荷物を下ろし、かつて私がマネージャー業務を代行していたレストラン 「比婆山」 へ。

嬉しいくらいに変わっていなくて、内装も綺麗なままだった^^
店内。テーブルは減ったみたいだけど大きな変化はない。

俺が手がけたバーコーナーは閉鎖されていました^^; 酒はどうしたんだろうか。
案内されたテーブルに準備されていた夕食^^
ご馳走だ!!

このあと、吸い物、天ぷら、デザートがつきました^^
生ビールを頂戴し、美味しい食事を頂戴しました。
俺が働いていた時より、断然美味しかったです^^
比べること自体が失礼なくらいに今の方が断然いい^^
食事を終えて、私は部屋へ。
そして大浴場で疲れを癒し・・・・スタッフの皆さんは仕事も残っていて残念ながら話はできず^^;
ああ・・・事故渋滞で3時間のロスさえなければ・・・
まぁ、仕方ありません^^;
私は素直に布団に入り就寝しました^^
14日の走行距離
355.5km
高速道路はこんな感じ。
使用したのは瀬戸内海側の山陽自動車道です。

赤矢印間を使用しました。
比婆山ツーリング 中編 に続く
それでは皆様、ごきげんよう。
応援よろしく 一日一回だけでいいです。お願いだから押して!!


7/9のお客様
1 jp 日本 73 85.9%
2 com 不明 (米国営利組織) 12 14.1%
7/10のお客様
1 jp 日本 72 91.1%
2 com 不明 (米国営利組織) 5 6.3%
3 net 不明 (ネットワーク組織) 2 2.5%
7/11のお客様
1 jp 日本 55 83.3%
2 com 不明 (米国営利組織) 12 18.2%
3 th タイ 1 1.5%
4 net 不明 (ネットワーク組織) 1 1.5%
7/12のお客様
1 jp 日本 44 102.3%
2 com 不明 (米国営利組織) 4 9.3%
3 net 不明 (ネットワーク組織) 1 2.3%
7/13のお客様
1 jp 日本 68 88.3%
2 com 不明 (米国営利組織) 8 10.4%
3 net 不明 (ネットワーク組織) 1 1.3%
7/14のお客様
1 jp 日本 50 68.5%
2 com 不明 (米国営利組織) 22 30.1%
3 net 不明 (ネットワーク組織) 1 1.4%
7/15のお客様
1 jp 日本 52 80.0%
2 com 不明 (米国営利組織) 13 20.0%
7/16のお客様
1 jp 日本 54 98.2%
2 com 不明 (米国営利組織) 2 3.6%
3 net 不明 (ネットワーク組織) 1 1.8%
7/17のお客様
1 jp 日本 46 76.7%
2 com 不明 (米国営利組織) 14 23.3%
6年前の7/18は、こんな記事書いてました。
毎日新聞こと売日新聞の2ちゃんねる対策会議
深イイ話 さかなクンの話
観ていてちょっぴし「イラッ」となるもの
今日の画像 ウルトラセブンが職質を受ける

※クリックで拡大します。
今日のコピペ
早漏な彼氏が死んじゃった(´;ω;`)
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 22:38:47.18 ID:m7SIwTKU0
きゅうびょうで果てた(´;ω;`)
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 22:39:23.91 ID:5/EMdO1i0
テンに昇れないな
12:笛吹き抜刀祭ぴゅう ◆GFGWaEW9Qn56 :2013/05/20(月) 22:41:58.29 ID:FY2j5Pqk0
約30秒で書き込んだ>>2もすごい
03:41 UP
ネット掲示板 「やまさんのお気楽雑記帳 出張所」 も是非ご利用ください。

※ -- 続きを読む -- から 「今日のお宝画像」 今後も不定期で “袋とじ” 付けますw
須田亜香里 (Suda Akari) さん SKE48 Team E 獲得票数48,182票
あかりん!10位おめでとう!!
※画像はクリックで拡大します。もう一度クリックで更に大きくなるかも。

















<順位発表後のコメント>
10位をいただきました。ありがとうございますっ!!!
私は喋るのも下手ですし、 (ネットで) 「須田亜香里」 と検索したら 「かわいくない」 って出てきたりとか、こんなに応援して下さっているみなさんがいるのに、 「かわいくない」 って言われることが理解できないくらいです。
去年までは公演のポジションも一番端っこで、テレビも出てなくて、それなのに私を見つけてくださる方がいて、こうしてステージに立たせていただけるということが、AKB48グループの素敵なところなんじゃないかなと思います。
私は思うのが、アイドルっていうのは、自分だけでは成り立たないなって思います。
それで、握手会とか、公演とか、私たちの原点として活動している場があって、そこで1人1人とのコミュニケーションだったり、アイコンタクトをさせていただくことで私が成り立っていて、みなさんと出会えてよかったなと思える瞬間です。出会ってくれてありがとうという気持ちでいっぱいです。嬉しすぎて涙が出ないですね。
凄いいつも泣き虫で、去年選抜に入って、SKEでも1列目で歌わせていただけるようになって始めはすごく悩んだんです。私が1列目にいてSKEにメリットはあるんだろうか...って。
でも思ったんです。前の方で目立っているメンバーだけが輝いているわけでもなくて、今日総選挙で呼ばれたメンバーだけが輝いているわけでもなくて、みんなが努力しているからこそ、ファンのみなさんが足を運んでくださる。頑張ってないメンバーって1人もいないなって思ったんです。
「何だこいつ」 て思う人もいると思うんですけど、インパクトは残ったもの勝ちじゃないですか。
これからも自分がカメラに映っていなくても、カメラ目線をばっちり送りたいと思いますし、みなさんが瞳の中のセンターにしてくださる限り、アイドル須田亜香里の、限界の無い限界をお見せしていきたいなと思います。
<選抜総選挙結果>
第1回 -
第2回 圏外
第3回 36位
第4回 29位
第5回 16位
今 回 10位
<おまけ>
シンクロときめき / 須田亜香里
- 関連記事
-
- 角島リベンジ・ツーリング (2014/09/16)
- 阿蘇 ソロキャンプツーリング 後編 (2014/09/02)
- 阿蘇 ソロキャンプツーリング 前編 (2014/08/31)
- 久しぶりのキャンプツーリングへ!! (2014/08/27)
- 慰安旅行 2014 (2014/08/20)
- 比婆山ツーリング 後編 (2014/07/25)
- 比婆山ツーリング 中編 (2014/07/20)
- 比婆山ツーリング 前編 (2014/07/18)
- KCBM in 北九州に行ってきた。 (2014/06/08)
- KCBM in 北九州 (2014/06/05)
- 江戸菖蒲見物プチツーリング (2014/05/30)
- やまさん、また買っちゃう?の巻 (2014/05/14)
- 角島へソロでプチ・ツーリング (2014/05/03)
- 今日のわたくし 3/18 (2014/03/19)
- 【速報】 やまさん、ついに本妻に乗る (2014/03/08)
>14日の走行距離355.5km
中々の長さですね。私も今年はそれぐらい走ろうかと思っています。
取りあえず、北の果ての宗谷岬でも目指します。
写真からこぼれんばかりのうまそ感。w
【お返事です^^】
>>佐々木四郎さん
>中々の長さ
高速を使い、尚且つ小まめな休憩。そしてバイクはフルカウルの大型ツアラー・・・とっても楽ちんでした^^
>宗谷岬
いいなー!!! ツーリング派のライダー達の聖地とも言える場所じゃないですか!!畜生、俺も行きてぇよー;;
>写真からこぼれんばかりのうまそ感。w
宿での夕食、何故、コンデジで撮らなかったんだろう・・・俺・・・orz
トラックバックする:
検索BOX・タグ一覧
当ブログへのお客様
今何人?
今日は何日?
ノーマルカレンダー
<< | 02 2019 |
>> |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
バロメーター
プロフィール
Author:ゴンザレスやまさん
当ブログへようこそ!!
私は自他共に認める
「タカ派の保守」
憂国の士です。リベラルと聞くと眉をひそめます。平和を声高に叫ぶ人は信用しません。綺麗ごとで国を守れるとは思っていません。
ただ今嫁さん募集中です。
趣味は、キャンプやバイクツーリング、読書、インターネット、ゲーム等。
誕生日は2月22日 (ここ重要)
「ブログもプロレス」 をモットーに、楽しんでいただけるブログ作りを心がけています。
どうぞ皆様御贔屓に。
前ブログ
やまさんのお気楽雑記帳 【聡明剛毅 編】
http://yamasann0940.blog62.fc2.com/
アフィリエイト関連オンリーのブログとは一線を画しております。
悪しからずご了承くださいませ。
当ブログのバナー
(製作 いとうはなえ様)
最新記事
月別アーカイブ
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (3)
- 2015年03月 (3)
- 2015年02月 (3)
- 2015年01月 (6)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (8)
- 2014年08月 (9)
- 2014年07月 (6)
- 2014年06月 (7)
- 2014年05月 (9)
- 2014年04月 (8)
- 2014年03月 (9)
- 2014年02月 (8)
- 2014年01月 (11)
- 2013年12月 (12)
- 2013年11月 (17)
- 2013年10月 (18)
- 2013年09月 (17)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (19)
- 2013年05月 (18)
- 2013年04月 (13)
- 2013年03月 (17)
- 2013年02月 (15)
- 2013年01月 (10)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (13)
- 2012年08月 (6)
人気記事ランキング
カテゴリ
最新コメント
- やまさん:火事だ!! (11/15)
- ロビン:火事だ!! (11/14)
- やまさん:火事だ!! (11/13)
- ロビン:火事だ!! (11/13)
- やまさん:火事だ!! (09/12)
- やまさん:火事だ!! (09/11)
- 空気少年:火事だ!! (09/11)
- 空気少年:火事だ!! (11/22)
- 真一:定期健診 初回 (11/03)
- チャリ子:火事だ!! (11/01)
最新トラックバック
ブロとも一覧
リンク
ネットショップ
blogram
管理人へのメールフォーム
ブログで緑化運動
QRコード
